社労士通信講座の中から評判の良い通信講座3社を厳選し、特徴や受講料、評判口コミなどを徹底比較!あなたにピッタリの社労士通信講座をご紹介します!
・実績のある社労士通信講座は?
・テキスト付?教材内容は?
・評判や口コミを確認したい!
スタディング | アガルート | フォーサイト | |
合格率 | 非公表 | 25% | 29% |
価格 | 46,800~ | 87,780~ | 78,800~ |
返金制度 | なし | あり | あり |
スタディング 社労士通信講座
・50年分を分析した合格カリキュラム
・短期合格者の学習法を再現
・AIが学習を手助けしてくれる
・スマホもPCも、マルチデバイス対応
・圧倒的な低価格
50年分の出題実績を分析!
50年分の出題実績を分析し開発した必要十分にして最小限のカリキュラム
プロ講師が、モレなく、ムラなく、解くべき過去問とその知識のエッセンスを抽出!
あえてあえてやらないところを明確にした、合格に直結するプログラムです。
圧倒的な低価格
ITを活用した、革新的な学習システムを開発した結果、運営コストを大幅に削減「合格に関係ない事にかかるコスト」を極限まで削減しています。
動画教材
入門講座 約6時間
基本講座 約121時間
総まとめ講座 約21時間
問題集教材
入門問題集 60問
スマート問題集 1,745問
セレクト過去問集 10回、150問
直前対策答練 9回、解説講義付 約5時間
合格模試 1回 選択式8問・択一式70問
WEBテキスト
基本講座各回に付属
受講料
合格コース ベーシック ¥46,800
合格コース スタンダード
¥59,800 →¥54,300
合格コース フル
¥74,800 →¥63,800
スタディングの評判・口コミ
#シャロ勉合宿 ひっそりと参加継続中です! #スタディング 社労士講座2倍速→一問一答やり直し→テキスト読みのサイクルで回してますが、明らかに知識が整理されていっている感じでスッキリします✨最初からスタディングで勉強してたらもっと進み早かったかもな〜頑張って巻き返します😇
— よしの@2022社労士受験 (@yoshinohan) May 4, 2022
・安い
・早苗先生の講義がスライド使用で、親切丁寧分かりやすい(年アド受験の事まで考慮している)
・動画が細かく区切ってある
・動画の「今日のまとめ」だけ見ると、社労士24に匹敵してそう
・問題演習1800問程 横断機能が優れている
・サイト内に勉強仲間という勉強垢が作れる
コスパ最強です❗️— karry chan (@yumikojima1218) October 9, 2021
ありがとうございます。
スタディング、とても充実していると思います。本当にお値段以上です。
無料登録でいくつか講義、テキスト、問題が試せるので、是非体験をおすすめします✨
ネックは紙テキストがない点で、私は横断学習のタイミングで市販のテキスト買い足し辞書的に使ってました。— わかめ🌱社労士 (@wakameokame0) November 20, 2020
アガルート 社労士通信講座
・合格率は全国平均の3倍以上
・講師に直接聞けるFacebook質問制度
・出題カバー率90%以上
・豪華な合格特典付き
合格率は全国平均の3倍以上!
2021年の受講生の合格率は25%と、全国平均の3.16倍!
講師に直接聞けるFacebook質問制度
疑問に思ったことは Facebook質問対応で講師に何回でも無料で直接質問可能。
豪華な合格特典
どちらか選べる、お祝い金3万円 or 全額返金
動画教材
基礎講義 約20時間
総合講義 約140時間
選択式集中特訓講座 約2.5時間
科目横断整理講座 約8.5時間
法改正対策講座 約18時間
白書対策講座 約4.5時間
テキスト
講座各回に付属
過去問集
過去問マスター答練
実力確認教材
実力確認答練(全8回)
模擬試験(全1回)
受講料
基礎講義&総合講義 ¥87,780
入門総合カリキュラム ライト
¥151,800 → ¥136,620
合格コース フル
¥195,800 → ¥176,220
アガルートの評判・口コミ
明日の賃金取扱、自信はついてきました。追い込みます。
横でアガルートの社労士動画みて、労基の公民権行使まで終。
わかりやすい。条文の文ごとの語句ごとに解説してくれるから、趣旨、意義を追えるし、印象に残る。選択式によさそう。文になってるから、見直しもテキストだけで追えそう。
— はいあぞ (@wvhaship) November 15, 2019
社労士、アガルートの資料が届いた。
「速習カリキュラム」、他資格試験合格者割引10%OFFを使って49,302円。合格したらお祝い金3万あり。
総合講義は70時間、倍速で聞けば35時間か…。
テキストは通常講義と共通で情報量は◯。テキストはカラーで読みやすい。
速習担当の池田講師も聞きやすい。— 5223 (@biIk96KQN6geMrQ) May 4, 2022
フォーサイト 社労士通信講座
・合格率は全国平均の3倍以上
・全額返金制度もあり
・図表多数掲載のフルカラーテキスト
・スマホもPCも、マルチデバイス対応
合格率は全国平均の3倍以上!
2021年の受講生の合格率は29.4%と、全国平均の3.72倍!
全額返金制度もあり
不合格なら受講料を全額返金!そんな全額返金制度があります。
動画教材
合格講座 約2時間
入門講座 約3時間
基礎講座 約63時間
過去問講座 約28時間
直前対策講座 約18時間
テキスト
テキストは講座各回に付属
問題集 10冊
模擬試験
予想問題集
受講料
【バリューセット】
基礎講座+過去問講座
78,800円
※教育訓練給付制度対応
【バリューセット2】
基礎講座+過去問講座+直前対策講座
110,800円
※教育訓練給付制度対応
【バリューセット3】
基礎講座+過去問講座+直前対策講座+過去問 一問一答演習
121,800円
※全額返金保証制度利用可能
フォーサイトの評判・口コミ
労災法講義動画終了。労基、安衛の二神講師のじっくり丁寧もいいし、加藤講師のポンポンテンポ良く進むのも良し。さあ、このまま雇用保険だーーっ!😊 #社労士 #フォーサイト
— しゅう@2022年社労士受験 (@syu0607) November 8, 2021
自宅で勉強時間を確保できる時は新しいところの動画を見ながらテキストを精読していますが、通勤時間の音声学習では去年の過去問講座を聞いてます。
過去問はまだ早いかもですが去年のですから、並行して復習しつつ進めてみようかと。
2年分の動画が使えるフォーサイトのおかげ!#社労士試験— 社労士目指すおばちゃん2022 (@obachango) November 15, 2021